ヴィジュアル系バンド、アルルカンをおすすめする記事

こんにちは!RABIMAX管理人、らびです!
本日の記事はヴィジュアル系バンド、アルルカンをおすすめする記事です!!

アルルカンは2013年に活動を開始したビジュアル系バンドで、
「次世代名古屋系」とうたっていたのが非常に印象強く残っています。

私はあまり古い名古屋のバンドは知りませんが、
名古屋のV系バンドといえば、私の中では、
lynch. DEATHGAZE OZなどなど結構聞き込んできたバンドが多いです。

なので「次世代名古屋系」っていうワードは私にとっては、
かなりのパワーワードでしたね。笑

ファーストアルバムから見る彼らの強さ

私が手に取ったのはこのニア・イコールからなのですが、
まず何よりもその完成度の高さに驚きました。

バンドにとってのファーストアルバムって大体は、
初期衝動だけを詰め込んだものとして仕上がるので、
私はそれはそれで大好物なのですが、このアルルカンのファーストアルバムは他とは一線を画す作品でした。

初期衝動は完全に殺さず、それでいて安定性ももたせた、
まるで何年もバンド活動をしてきたバンドの最高傑作のような仕上がりでした。

捨て曲と呼ばれるものは一曲もなく、
それでいてシングルとしてリリースされていた楽曲、
Eclipse、ステラもまた変わった表情を見せてくれるので面白いなと感じました。

今までの名古屋系のヴィジュアル系のバンドがダークな世界を纏い活動してきた中で、
彼らの音楽性はそのダークさの中にも、
キラキラとした最近のバンドのエッセンスを含ませたまさに「次世代名古屋系」というに相応しいものとして昇華されていると思います。
「ダーク ハード メロディアス」これにその「キラキラ」とした最近のイメージが融合することによって、
唯一無二の存在としてのアルルカンができあがったのだと思いますね。

先人を模倣するのではなく、
先人が残したものをリスペクトしながら自分たちのバンドに取り込むそのスタイルが、
今の彼らの立ち位置を決定的なものにしたのではないかと私は思います。

真似るだけでは売れない。
彼らはそのことに早くから気付けていたのが好印象でした。

メインコンポーザーがギターの奈緒だということは、ファンにとっては今更の話だと思います。
なので私はヴォーカリストの暁に焦点をあてて、少し語りたい。

もちろん楽曲あってこそのバンドではありますが、
が歌っていなければここまで売れていなかったかもしれない、
という部分があると私は思います。

彼の世界観はすごい。
特に弱い人間、弱っている人間に突き刺さる歌詞を彼は書く。
彼自身があまりポジティブな人間ではない、というところもあるのかとは思いますが、
彼の歌詞にはそういった人間を虜にする力があると思います。

弱い人間からしか見れない、
弱い人間の歌詞を歌うからこそアルルカンはアルルカンであり、
未完成を嘆くからこそこの世界観があるといっても過言ではないでしょう。

彼の満たされない気持ちから生み出される詞の数々がこれからも、
ダメ人間(ファンの総称)を増やしていくと私は思っています。

最後に

本当にアルルカンはいいバンドになったな、と思う昨今。
6月にBARKSに掲載されたインタビューを見て私もなんだか嬉しい気持ちになりました。

→BARKSの記事はこちらから

感極まって涙ぐむ奈緒。
たぶん彼は私と同じぐらいの年齢だと思うんですよね。
私もlynch.に強烈に憧れた人間でした。(今もだけど

そのlynch.と同じステージにたてる。
それは彼らの努力の結果であり、認められた何より大きな証になったことでしょう。

バンドをやってこなかった私にはわかりませんが、
並大抵ではない。並大抵ではないと思うのです。
だからこそ!!

彼らにはもっと売れてほしい!!
というわけで宣伝もしておきます。笑

2018年8月29日、彼らのファーストミニアルバムがでます。
これだけ作品を発表していてファーストミニアルバムってのもピンときませんが、
まあとにかくそういうことです!

私と一緒にアルルカンを応援してくれる方はぜひ!ご購入ください!!
以上、RABIMAX管理人らびでした!

タイトルとURLをコピーしました